いわん がネット上のNEWSを元に好きなことを書いてるだけの日記です。

間違いや誤解があっても怒らないでね。

記述内容の誤りへのご指摘とか、誤解に対するお怒り、リンクの削除依頼等は

コメントかメールで。メアドはプロフィールに書いてあります。


ホラー映画ベストテン!(`・ω・´)

ワッシュさん(id:washburn1975)恒例企画。今年は、

「ホラー映画ベストテン」

http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20121031




ホラー映画・・・あたしはビビリーなのであんまり見ていないのですが(「エクソシスト」シリーズは全部未見。だって、マジで怖そうなんだもん。トイレ行けなくなるよ)、記憶のある中で絞ってみましたよ。



今回は、1位のみ10点。あとは順不同で5点と換算してくれるとありがたいです(一律5.5点でも構いませんが)。

1位(10点)。

オーメン」(1976年アメリカ、リチャード・ドナー監督、グレゴリー・ペック主演)



マジでトラウマものです。ラストのダミアンの笑顔が、本当に怖くて、「見直したいけれど、怖くて見直せない」作品。「オーメン2」「オーメン3」は、割とどうでもいい映画なのですが。リメイク版?知らね( ゚д゚)、何それ。





以下、順不同(5点)。

遊星からの物体X」(1982年アメリカ、ジョン・カーペンター監督、カート・ラッセル主演)



ホラーと言うよりはSFな気もしますが、あの「最後まで気を抜けない」描写、エンディングは素晴らしかった。



「クリスティーン」(1984アメリカ、ジョン・カーペンター監督、キース・ゴードン主演)



妙に画面が暗くて見辛かった記憶が。でも、怖かったなぁ。



バタリアン」(1985年アメリカ、ダン・オバノン監督、クルー・ギャラガー主演)



あのラストは、「アメリカすげぇ」って思いました。ホラーというよりはスプラッターものですけれど。



東海道四谷怪談」(1959年日本、中川信夫監督、天知茂、若杉嘉津子主演)

東海道四谷怪談 [DVD]

東海道四谷怪談 [DVD]



あの怖さは日本独特ですよね。夜が怖くなる演出。「牡丹灯籠」も捨てがたいのですが、「どの牡丹灯籠なのかわからない」ので、エントリーを断念。



スキャナーズ」(1981年カナダ、デイヴィッド・クローネンバーグ監督、スティーブン・ラック主演)



あたまボーン!あたまボーン!あたまボーン!



「悪魔の毒々モンスター」(1987年アメリカ、マイケル・ハーツ 、 サミュエル・ウェイル監督、ミッチェル・コーエン主演)

悪魔の毒々モンスター [DVD]

悪魔の毒々モンスター [DVD]



ホラーというよりは、お笑い映画の部類だと思うのですが、序盤、主人公が頭を車に轢かれるシーンが、ちょっと個人的にトラウマ(´・ω・`)頭蓋破裂系に弱いのかなぁ。



ジョーズ」(1975年アメリカ、スティーヴン・スピルバーグ監督、 ロイ・シャイダー主演)



このファーストも、「2」も怖かった(´・ω・`)ロイ・シャイダーがビビリーなところもキャッチー。



「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」(1987年香港、チン・シウトン監督、レスリー・チャン、ジョイ・ウォン主演)

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー デジタル・リマスター版 [DVD]

チャイニーズ・ゴースト・ストーリー デジタル・リマスター版 [DVD]



ホラーというよりも、「異世界同士の叶わぬ恋愛物語」なんですが、レスリー・チャンとジョイ・ウォンなんだから、いいじゃん!(`・ω・´)



「鉄男~TETSUO THE IRON MAN~」(1989年日本、塚本晋也監督、田口トモロヲ主演)

鉄男?TETSUO THE IRON MAN? [DVD]

鉄男?TETSUO THE IRON MAN? [DVD]



これは、ホラーと呼べるかなぁ(´・ω・`)。とにかく「見る方が画面の迫力に力を奪われる」映画だった。67分という放映時間なのに、2時間映画よりも疲れた。途切れる事のない緊張感。原因もわからずに鉄に侵食されていく主人公。濃密すぎてヘトヘトになった記憶しかない。





<諸事情により、選外>

怪奇大作戦

怪奇大作戦 DVD-BOX 上巻【DVD】

怪奇大作戦 DVD-BOX 上巻【DVD】



本当は入れたかったのですが、

「現在手に入るメディアで『狂鬼人間』が収録されていない」ので、「選外」とさせていただきました。

「得体の知れない狂気」を表現している意味で、「青い血の女」「かまいたち」「果てしなき暴走」とか、面白いのですがね(´・ω・`)



今回はこんな感じでよろしくお願いします。実のところ、怖いの苦手なんだよね(´・ω・`)






ファイナルファンタジーXIに関する著作権は株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。

株式会社スクウェア・エニックスにおける著作物の利用ガイドラインは、こちらをご参照ください。

※このホームページで公開しているものは個人の趣味の範疇のもので、販売等を目的にはしておりません。


当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。

Copyright (C) 2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.