いわん がネット上のNEWSを元に好きなことを書いてるだけの日記です。

間違いや誤解があっても怒らないでね。

記述内容の誤りへのご指摘とか、誤解に対するお怒り、リンクの削除依頼等は

コメントかメールで。メアドはプロフィールに書いてあります。


にっき:衆議院解散総選挙にいたるまでの騒動を見て思った事。





あんまり、政治的な話はしたくないし、ここでそういう話は意図的に避けてたけど。



今回の騒動でちょっと思ったところを。



あたしは、今回の「郵政民営化法案」の内容を把握していないので、

この法案自体に対しての是非は言える立場にないと思ってます。

ので、それ以外の部分で、「???」と思うところを。



よく分かんないんですよ、自民党の反対議員の行動原理が。

「郵政関係者から政治献金を受けている」ということ以外。

ってか、献金を受けてなければ反対しないんではないかと。

で、それしか理由がないのなら、

「(「献金を受けている」ということが、あまりにもあからさますぎて)お前ら、バカだろ」

と思うし、もし、そうでないのなら、

「なんで反対するの?」

と思う。

だって、自民党総裁選で、はっきりと、

郵政民営化を推し進める」って言ってた人を総裁にしたわけでしょ?

しかも、党議拘束もあった法案でしょ?

それに逆らう、ってことは、予想された衆議院解散・総選挙に対して、

 ・党除名覚悟

 ・非公認覚悟

くらいの気持ちでやったんでしょ? きっと。

(まさか、「解散はしない」なんて甘い予測をしていたとも思えないし)



例えば、反対派の主張が、

「十分に検討された法案ではない。もっと時間をかけて練るべきだ」

ってんなら、その言葉を前面に出すべきだと思うわけ。

「『郵政民営化』そのものは否定しない。ただ、この法案では不十分なだけだ」ってね。

ところが、反対派の言葉は、

郵政民営化そのものを反対する」

とか言ってるでしょ?

「全国の郵便局がなくなるから民営化は反対」

なんて言ってたり。 なにをいまさら言ってるのかと。

「なんで『公社』のままではいけないのか。それを説明し欲しい」

・・・ってか、「『公社』のままの方がいい」ことを、まずお前らが説明しろよ(笑)

おまえら、前の衆議院選や総裁選で、小泉首相の人気に乗っかって当選したくせに、総裁選で支持したくせに、なにをいまさら言ってんだ、と思うわけです。



今回の騒動の一連の流れを見ている限り、

小泉首相の考え方がわかりやすく、自民党の反対議員の考えが一番わかりにくい。

(野党は、「与党の考えには反対」という立場だから、わかりやすいといえばわかりやすい)

ので、選挙戦略も、そのあたりを突けば、小泉派自民党は、そこそこ票を取り、

小泉反対派は厳しい戦いになるような気がする。

(あたしなら、選挙時に、反対派を「郵政団体からの利権を失いたくない連中」とあからさまに表現する)

ってか、反対派は衆議院総選挙にむけて、新党を作らんのかね?

民主党あたりとの連立を視野に入れれば、政権取れるかもよ?

郵政民営化反対」以外、なんの共通理念もない連立政権ですが(笑)



で、あるところで紹介されてたサイト。

郵政族議員を落選させよう

http://holyweb.fc2web.com/yusei_zokugiin.html


おもしろいくらい、TVに映ってた反対派が載っているのが面白い。

「私たちは、郵政族です。政治献金貰ってます」って公言しているようなもんだ。



っつ〜か、あたしが小泉総裁の立場なら、

「反対派のうち、当選回数の多い人ほど、公認しない」

ってことにするなぁ(笑)

・・・だって、当選回数の少ない人は、いろんな力関係に負けた人だろうから、

「反対しなきゃ、公認してやるよ」っていえば、ひっくりかえりそう。

でも、当選回数が増えるほど、メンツだとかのくだらないものを守るために、態度を硬化させるだろうから、

気持ち良く、「非公認」になっていただければよいかと。

ってか、首謀者は党籍除名処分でもいいと思うけどねぇ。



まぁ、単に、TVを見ていて、綿貫とか、亀井とか、村井とかの顔つきが気に食わないだけなんだけどね(笑)











ファイナルファンタジーXIに関する著作権は株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。

株式会社スクウェア・エニックスにおける著作物の利用ガイドラインは、こちらをご参照ください。

※このホームページで公開しているものは個人の趣味の範疇のもので、販売等を目的にはしておりません。


当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。

Copyright (C) 2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.