いわん がネット上のNEWSを元に好きなことを書いてるだけの日記です。

間違いや誤解があっても怒らないでね。

記述内容の誤りへのご指摘とか、誤解に対するお怒り、リンクの削除依頼等は

コメントかメールで。メアドはプロフィールに書いてあります。


iPod miniと、Bluetoothと、無線音楽。





さて、iPod nanoが発売されましたが、

あたしの持っているiPod miniとは、大きさとバッテリーの保ち以外、大きく変わるところはない。

しかも、iPod nanoのアクセサリ群に、まだ、自分の納得のいくモノが出ていないのだ。

このiPod miniから、iPod nanoに買い替えるべきかどうか悩んだ。

そんな中、あるモノを見つけた。

ケーブルのない“快適さ”――iPodBluetoothで無線化する「iCombi」

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0505/18/news004.html


iPod/iPod miniを、Bluetoothで無線化して音楽を聴くことが可能。しかもヘッドフォン部で、iPodのコントロールも可能なのだ。

ちょっと、欲しいなと思った。思ったら、買ってた(笑)



ということで、これらを装備したときに、どのくらいバッテリーが保つのか、実験してみた。





<条件、ってか、諸元>

 ・iPod mini 4G Type(初期型):バッテリ保持8時間(カタログスペック)

 ・バージョン:1.4

 ・バックライト:オフ

 ・イコライザー:オフ

 ・MP3 エンコード (160kbps)

 ・曲数:577曲(3.7GB使用)

上記iPod miniを以下の条件でバッテリーが切れるまで動作させて、音楽が聴こえなくなるまでの時間を計測する。

 ・全曲リピート

 ・シャッフルモード

 ・iPod mini本体のボリュームは50%程度に設定。

 ・iPod miniおよびiCombiのヘッドフォンは、バッテリーをフル充電状態にしてから開始。

 ・演奏中は本体を「Hold」に設定。

 ・iCombiは、iPod mini充電完了後に接続。

 ・ヘッドフォンのボリュームは、最大音量とした。

 ・iCombiの機器間の距離は1m以内。

 ・iCombiのBluetooth接続による音楽再生状態を維持することを条件とする。





<実験結果。>

バッテリー消耗による演奏停止までの時間。時間計測はこの、ゴツい激安クロノグラフ(90%オフは当たり前な、実売9,000円程度の時計)で実施(笑)



一回目: 3時間35分(51曲)・・・61%

二回目: 3時間15分(--曲)・・・55%

三回目: 3時間15分(42曲)・・・55%

「Hold」なし(参考): 3時間30分(46曲)・・・59%



平均: 3時間22分(曲)・・・57%


(通常状態での平均:約5時間55分:355分)

※パーセントは、前回測定した、通常状態でのバッテリーの保ち時間の平均値に対する比率。





<結論。>

「iCombi」使用時と未使用時を比較して、およそ40%(時間にして150分)の使用時間低下が見られた。

本体バッテリー切れまでの間、ヘッドフォンのバッテリーが切れることはなかった。

ただ、不意にヘッドフォンから音声が出なくなる(ヘッドフォン電源が落ちる)ことがしばしばあった。これはきっかけがよくわからなかった。

電子レンジを使うと、音声がぷっつりと切れた。これは説明書に書いてある通り、2.4GHz帯の電磁波がくると、Bluetooth自体、影響を受けてしまうことだから、しかたないことではある。



あたしのiPod mini使用環境においては、「微妙に使えない」ことがわかった。3時間半ちょっとで聴けなくなるなんて・・・iPod mini、バッテリー弱すぎ(;´Д⊂)



ヘッドフォンの使用感としては、微妙。ってか、好みが分かれる音質かと。

あたしは、iPod miniでは、特にイコライザーを使ってなかったんですが、これを使うときだけはイコライザーで音質を調整しないとダメだった。ノーマル状態だと、ちょっと音がこもっている、高音域が弱い感じ。低音域もキレが悪い。まぁ、これまで、インナーイヤー型イヤホンで、大音量で聞いていたから、高音域が響く音質だったので、その影響もあるんだろうけど。

あと、音が全体的に弱いので、本体の音量をある程度大きくしないと聴きにくかった。音量調整は、ヘッドフォン部だけでなく、本体でも行うべきかと。

あたしは耳の皮膚が弱い(耳だけに限らず、体全体の皮膚が弱い)ので、耳を覆うようなヘッドフォンは、材質やフィット感を含め、けっこう気にする方なんだけれども、これは、それほど辛くなかった。まぁ、まともに使える部類だった。長時間つけてたら、やっぱり痛くはなったけどね。

ただ、心地よい音場のエリアが狭いので、ちょっとでもポジションがずれると、それが音質に響いてしまうのはしょうがないところか。そういう点はインナーイヤー型には勝てないねぇ。当たり前だけど。

早送り/巻き戻しの操作時のボタンのクリック音が、響いてくるのが、気になると言えば気になる。

曲の終わりで、音が左右に振れることがあるんだけど、あれはなんなんだろう・・・。



ただ、「ケーブルがないこと」ってのは、けっこう気持ちがいいものだなぁ、と、改めて実感。

音質にそれほどこだわってなくて、ケーブルが邪魔だと思っている人で、長時間バッテリーのiPod利用者には、買いかも。

・・・やっぱり、初代iPod mini本体のバッテリーの保ちが悪いので、そこが改善できれば、個人的にはいいんだけどなぁ(笑)

ってことは、やっぱ、iPod nanoを買ってしまう、ってことか・・・。

18時間バッテリーのiPod mini、安く手に入らないかなぁ・・・それでもいいような気がしてきた。

(どうも、あたしは、iPod miniも気に入っているらしいことがわかった。できれば、これを使い続けたいのだ。きっと)

まぁ、ちょっと不安定な接続方法になるけど、iCombi、iPod nanoでも使えないことはなさそうだしなぁ・・・。



結局、まだ、iPod nano購入には悩んでしまう、ってことか・・・。



ってか、初期型iPod miniの、あまりのバッテリーの貧弱さに、こんなものを衝動買いしちまったよ(笑)

NYKO iBoost mini Battery Pack

http://www.rakuten.co.jp/kitcut/655202/809901/


これで、スマートなスタイルだったiPod miniが、ゴテゴテのデコトラ状態に・・・(;´Д⊂)

大きさとか重さとか、普通のiPodと変わらなくなってしまった・・・(;´Д⊂)

iPod mini with NYKO iBoost mini Battery Pack

全部つけると、こんな感じ。

友人に、「スーパーガンダムみたい」と言われた・・・確かに増設パーツでいっぱいだ。

でも、増設パーツフル装備、フル充電のときには、だいたい、7時間くらい保つようになりました。(参考値。厳密に測定してません)

・・・ちうか、これを身につけてランニングするのはちょっと厳しいなぁ。まぁ、7時間も走らないから良いんだけど(笑)





こんなの買ってちゃ、iPod nanoなんて買う金なくなるっしょ(笑)

まぁ、iPod nano黒用のストラップ型インナーイヤホンが発売されるまでは、買わないな、きっと。<<<まだ言うか(笑)

ってか、iCombiと増設バッテリーの金額で、iPod nano 2G Typeが買えるのはないしょだ(笑)







ファイナルファンタジーXIに関する著作権は株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。

株式会社スクウェア・エニックスにおける著作物の利用ガイドラインは、こちらをご参照ください。

※このホームページで公開しているものは個人の趣味の範疇のもので、販売等を目的にはしておりません。


当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。

Copyright (C) 2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.