いわん がネット上のNEWSを元に好きなことを書いてるだけの日記です。

間違いや誤解があっても怒らないでね。

記述内容の誤りへのご指摘とか、誤解に対するお怒り、リンクの削除依頼等は

コメントかメールで。メアドはプロフィールに書いてあります。


3Dデータがあるからといって、作りやすいわけでもない。

さて、久しぶりに、FFXIの話。

とはいっても、プレイの話ではないんですけどね。2/21のアップデートもしてないし。

ちうか、「アトルガンの秘宝」も発売されるという事で(どういう事だ?)

FFXI関連で、ちまちまと、こんなものを作ってて、出来上がったので公開してみる。イロイロと。



赤エル1

赤AFエルヴァーン♂。FACEタイプはF7-A。通称カッパエル。



赤エル2

後ろ姿。





モンクエル1

モンクAFエルヴァーン♂。FACEタイプはF8-A



モンクエル2

後ろ姿。



赤AFエルもモンクAFエルも、まずはエルの素体を作ってキャストで複製とって、それにエポパテを盛っていって、AFを着せていったって感じ。

カッパエルの頭はハゲ頭で作って髪を乗せてあるので、別のフェイスタイプも、作ろうと思えば作れたりする。

(あくまでも「作る気になれば」ですが)

個人的には、二体とも、後ろ姿が、いい感じ(笑)

エル後ろ姿

言い換えると、正面をもう少しちゃんと作れ、ってことになるわけですが・・・。

いいじゃん! 男は背中で語るもんだろう!!!(笑)





タルタル1

タルタル♀フェイスタイプF4-A。

装備を連邦軍師系ローブにしたら・・・あら、シャントット先生じゃありませんか!(笑)



タルタル2

残念ながら、「オーホホホッ」なポーズはつけられませんでしたが。

・・・時間があったら、挑戦してみますか。

ってか、適当な配色と色塗りだなぁ・・・「小さいから」ってことで勘弁してください。

タルタル♂のF2-AとF4-Aのフェイスも作ったんですが、とりあえず、今回公開するのはタルタル♀のF4-Aで。

タルタルの頭は、どのタイプにせよ、ゼロから作っています。

ハゲタルを作って髪型を変えれば・・・とも思ったんですが、それぞれのフェイスタイプの髪型が特徴あり過ぎなのと、ハゲタルをいちいちキャストで複製取るのも面倒なので、一から作っちゃいました。

今考えれば、ハゲタルを作った方が楽だったろうなぁ、と思ってはいます。

ただ、コスト的には、エポパテで一から作った方が安いんですよ。貧乏なんでねぇ(笑)





セミ・ラフィーナ1

ミスラフェイスタイプF6-A。

白い装備を着せて、弓矢を背負わせたら・・・セミラフィーナっぽくなりました。

ってか、セミラフィーナを作ってみました。



セミ・ラフィーナ2

一応、弓矢を背負わせてます。矢が太いなぁ。

色を塗ってて思ったのが、

「なんか、ガンダムっぽい」

・・・まぁ、「(ウィンダス)連邦の白い奴」だからなぁ(笑)





ナナ・ミーゴ1

ミスラフェイスタイプF5-A。顔の模様がちょっと違うけど。

ダブレットっぽい装備を着せたら・・・なんとなく、ナナ・ミーゴかも・・・。

というか、これもナナ・ミーゴのつもりで作ってみたわけですが(笑)

一応、それなりにポーズをつけてみました。

ナナ・ミーゴ2

ってーか、ナナ・ミーゴの参考になるような画像が少なくて・・・それっぽい何かにしか出来ませんでした。

顔が決定的に違うんだよなぁ・・・こんな顔してないよ、ナナ・ミーゴは。

でも、いまいちどんな顔なのかはっきりしないんだよなぁ、ナナ・ミーゴって。





ミスラも、素っ裸の素体を作って、キャストで複製を取ってから、各キャラをつくってみました。

装備品は、一点もの。この装備にしたモノの複製は取ってません。

ってか、シリコンで複製取るのって、気持ちが入らないと辛いんだよね。

型取りの際に塗るバリアコートが原型にダメージを入れてしまう(原型製作に使ったエポパテがモロモロになって崩れてきたり、塗装がボロボロになったりする)から、シリコンの型取りに失敗すると、精神的なダメージも大きいんだよなぁ。

エルヴァーンの素体は、それで結構原型修復作業をしたからなぁ・・・(;´Д⊂)

ただ、セミラフィーナはお気に入りなので、もしかすると複製取るかもしれません。





ハゲガルカ1

ガルカフェイスタイプF6-A。

こいつだけ装備無しの姿です。裸ガルカ。

だって、このタイプは、そういう姿の集団が、ヴァナ・ディールにちょくちょく現れていたから・・・(笑)

ハゲガルカ2

パーツの一つ一つが大きいので、それで苦労しました。造形的にも、コスト的に(笑)

腕一本が、ミスラ一体なみに体積があるんだもの。もしかするとガルカの腕の方が体積デカイかも。

このガルカは体積がでかすぎて、シリコンで複製を取ること自体、断念しました。原型のみ。

ってか、複製用のシリコンやキャストがどのくらい必要になるのか・・・経済的に保ちませんとも。えぇ。

本当は、複製とって、ハゲガル集団を作ろうと思ったんですが・・・コスト的に断念しました。はい。



ちと、腕が長いというか肩が張ってるというかバランスが変というか・・・こいつの修正の余地がまだまだありそうです。装備のかたちも微妙に違うし。

ってか、ガルカって指が4本ですが、こいつは5本指で作っちゃいました。

・・・参考にしたSSとかを見ると、5本っぽいのがあったんだよねぇ・・・まぁ、言い訳にしかすぎませんが。

ガルカ集団を実現するために、小さいスケールのハゲガルカでも作ってみようかなぁ・・・。





FFXIキャラ集合

全員並べてみた。一応、スケールを合わせてみたつもり。だいたい1/17くらいのサイズ。

タルタルの身長が約4.5cm、ガルカの身長が約13.5cmくらいです。

スケールは、この本のオマケに記載されているデータを参考にしました。

(エルがスケール的に少し大き目だったりします。1/16〜1/15くらい。作っているうちにスケールバランスが崩れた(;´Д⊂))

ってか、こんなパーティじゃ、まともにレベル上げとか出来ないかも(笑)
前衛:モンクエル、シーフミスラ、狩人ミスラ、裸ガルカ。後衛:赤エル、黒タル。だもんなぁ(笑)
・・・ガルカは裸だから、後衛か。白でもやらせてみるか。何も装備してないから、MPが絶対的に足りないけど(笑)

ってか、盾役がいないよ。このメンバーなら、モンクにやってもらうしかないか?(笑)

決定的なアタッカーもいない。狩人のアビとシーフの「ふいだま」に期待するしかないかねぇ。

黒タルがキャラ通りシャントット先生なら、魔法ダメージ最強のアタッカーになるんだけどね(笑)



この中で一番作るのが辛かったの、ミスラなんだよねぇ。

全種族の中で一番、顔が小さくて。エルやガルみたいな、でかいモノはそんなに作るの苦労しなかったんだけどさ。

(いや、でかいモノはでかいモノなりに苦労はありましたけどね)

キャストで複製取る時も、空気がうまく抜けなくて、髪の先とか耳の先とか欠けちゃったりして。

なんて言いながらも、今回公開した中で、一番力が入ったというか、丁寧だっというか、気持ちがこもったモノは、セミラフィーナだったりします(笑) まぁ、あたしのキャラはウィンダス国民だし(笑)



まぁ、今回紹介した種族・フェイスタイプ以外のモノも作ってますが・・・公開するかどうかはわかりません。

ってか、趣味で作ってるだけだからなぁ。完成出来るかどうかもわからないし。

(特にヒュムは、♂♀ともに作りたくなるようなキャラがいないし。素体原型作っておしまいかも・・・)



っつーか、いろんな画像を見て作ってるわけだけど、3Dデータのような「正解」があるにもかかわらず、

どうしても、自分なりの解釈、というか、「自分の作りやすい形状」というか「自分のイメージ」で構成してしまって、結果的に、実際のモノとは異なる造形になってしまう。

・・・それって、自分的にも、どうかなぁ、と思ったり。

誰かに「仕事として依頼されて」作っているわけじゃないから、そんなに気にすることもないのかも知れないけど。

ただ、データ通りに作ると、どうみても自立しそうにないモノもあるわけで。

(ナナ・ミーゴあたりは、あのポーズを忠実に再現すると、後ろに重心がいっているので、たぶん倒れる。)

ちうか、実際にはかっこ悪くなりそうなキャラもいるわけで。某種族なんか、ガニ股すぎるし。

(「データ、データ」と言ってますが、実際にFFXIのキャラの3Dデータを持っているわけではありませんよ。)



んで、この6体を、こういった状態で完成させるのに、結局、作り始めてから一年以上かかりました。

途中、作る気持ちが萎えて、半年以上ほったらかしにした期間がありましたが。

なんにせよ、無事に完成させることが出来て、ほっとしております。

ここまでくるのに、長かった・・・ほんと、長かった・・・(;´Д⊂)





各種族の顔や装備やスケールは、以下を参考に作らせていただきました。ありがとうございましたm(_ _)m

FFXI-Graphipedia

http://graphipedia.squares.net/index.html

ファイナルファンタジーXI 電撃の旅団編 ヴァナ・ディール公式ワールドガイドVol.2

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840225036/







ファイナルファンタジーXIに関する著作権は株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。

株式会社スクウェア・エニックスにおける著作物の利用ガイドラインは、こちらをご参照ください。

※このホームページで公開しているものは個人の趣味の範疇のもので、販売等を目的にはしておりません。


当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。

Copyright (C) 2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.