いわん がネット上のNEWSを元に好きなことを書いてるだけの日記です。

間違いや誤解があっても怒らないでね。

記述内容の誤りへのご指摘とか、誤解に対するお怒り、リンクの削除依頼等は

コメントかメールで。メアドはプロフィールに書いてあります。


ワールドカップ17日目。決勝トーナメント二日目。



<W杯決勝T>イングランドベッカムのFK弾で8強入り

http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060626-00000005-mai-spo

<W杯決勝T>退場4人の激闘、ポルトガルが8強入り

http://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060626-00000017-mai-spo


決勝トーナメント二日目。

グループB1位×グループA2位と、グループD 1位×グループC2位の2試合。



<グループB1位×グループA2位>

イングランド×エクアドル:1-0でイングランドの勝利。

後半14分に、ベッカムフリーキックで得点したイングランドが勝ちました。以上。

見所はそこだけだった。

なんつーか、ぬるい試合だった。なんだかなー。決勝トーナメントなのに。



<グループD 1位×グループC2位>

ポルトガル×オランダ:1-0でポルトガルの勝利。

イングランド×エクアドル戦が、正直、「なんだかなー」という試合内容だったので、それよりは気合いの入った内容を期待したこの戦い。

立ち上がりから、オランダペース。ここ最近の対戦成績だと、ポルトガルに分があったのですが。

しかし、開始10分もしないうちに、オランダにイエローカードが二枚も出る荒れた戦いに。

前半、オランダ、ファンニステルローイに替わってはいったカイトの動きがいまいちな感じ。

しかし、ポルトガルクリスチアーノ・ロナウドが前半に負傷して動きが鈍る。

互いに、攻撃の決め手となる人間がうまく機能せず、あと一歩のところではね返される状況が続く。

その重たい空気を破るかのように、前半23分、ポルトガルマニシェのシュートがオランダゴールに突き刺さる。ポルトガル、先制。

先制点を決めてから、ポルトガルの動きが、がぜん良くなる。

オランダのロッベンは、ポルトガルのDFミゲルに抑えられ、なかなかシュートチャンスを生み出せない。

ポルトガルクリスチアーノ・ロナウド、前半34分に結局、負傷退場。

前半37分、オランダ、ファンペルシペナルティエリア内を切り返して攻撃、最後のシュートは残念ながら枠をとらえられず。

前半終了間際、オランダがいい位置でスナイデルフリーキックポルトガルパウレタのシュートをGKファンデルサールがファインセーブと、互いに得点するチャンスを逃す。

また、終了間際に、ポルトガルコスティーニャが二枚目のイエローを貰い、退場。ポルトガル、10人に。

トータルでは、オランダペースのように見えるんですが、フィニッシュまで持っていけないのは、まるでどこかの国を見ているようだった。

後半開始早々から、オランダが怒濤の攻撃。しかし、ポストにはね返されたり、ポルトガルGKリカルドのファインセーブで得点できず。

後半18分、オランダ、ブーラルーズが、ポルトガルフィーゴに対するファールで、二枚目のイエロー。これで両チーム10人ずつとなる乱戦に。

さらに試合は荒れ、イエローカード続出、ポルトガル、デコに二枚目のイエローが出て退場。これで両チーム合わせてイエローカードが15枚を超える事態に。

さらに後半ロスタイム、オランダ、ファンブロンクホルストにも二枚目のイエローが出て退場。これで両チームとも二人の退場者を出すことに。

結局、この乱戦は、虎の子の一点を守りきったポルトガルに軍配が上がりました。

ポルトガルのDFミゲルが、オランダのロッベンに仕事をさせなかったのが勝因かと。

・・・しかし、ここまで荒れると、なんつーか・・・別の意味で、「なんだかなー」という気持ちになったよ・・・。





いつ、どこのチャンネルで、どんな試合をしているかは、以下を参考に。

Yahoo!スポーツ FIFAワールドカップ番組表

http://tv.yahoo.co.jp/special/2006fifaworldcup/

Yahoo!スポーツ FIFAワールドカップ日程・結果・決勝トーナメント

http://wc2006.yahoo.co.jp/schedule/final.html






ファイナルファンタジーXIに関する著作権は株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。

株式会社スクウェア・エニックスにおける著作物の利用ガイドラインは、こちらをご参照ください。

※このホームページで公開しているものは個人の趣味の範疇のもので、販売等を目的にはしておりません。


当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。

Copyright (C) 2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.