いわん がネット上のNEWSを元に好きなことを書いてるだけの日記です。

間違いや誤解があっても怒らないでね。

記述内容の誤りへのご指摘とか、誤解に対するお怒り、リンクの削除依頼等は

コメントかメールで。メアドはプロフィールに書いてあります。


野球界再編の話・・・ネットでの意見。



関西アレ野球ニュースさんから。

1リーグ12チーム制ではだめですか?

http://kos.homedns.org/~uzu/cgi-bin/mt/archives/2004/08/post_9.html


切込隊長BLOG 〜俺様キングダムさんから。

プロ野球物語 〜豪に完封されてもストライキ

http://kiri.jblog.org/archives/000921.html


その他のサイトから。

日本一わかりやすい「プロ野球1リーグ案がダメな理由」

http://www.geocities.jp/bibun_houteishiki/nabe/




・・・個人的な感情で言えば、

パ・リーグは残っていてほしい」

というのが正直なところ。

ただ、現状、その維持が難しいのなら、再編は「しょうがないかなぁ」とは思う。

近鉄オリックスが「ヤバい」のは、これまでの球団の動きから見えていたことだし。

でも、それらに対して、野球界(特に、セ・リーグ界隈)は、何もしていないように見えるのね。

・・・(さんざん比較対象として出されている)Jリーグだって、毎年のようにシステムを変えていたし、パ・リーグだって昔は2シーズン制、今年はプレーオフの導入と、(効果のほどは別として)いろいろがんばってきたように見える。

・・・そういった人気向上策をしていないように見えるのよね、セ・リーグって。

で、昨今の野球人気(というか巨人人気? 単なる巨人戦視聴率?)の低迷に際して、セ・リーグとして何かやれることは無いのか、と。

・・・今回、セ・リーグの側(ファンも含めて)から、こういった問題について語られていることって、少ないような気がします。



フト思った。今のままの2リーグ制の維持が難しいのなら、

・・・1リーグ、2シーズン制、プレーオフ有りじゃ駄目か?

前期/後期でDH制の有無があって、前期/後期の間に、オールスター戦。

オールスターは、昨シーズンの成績によってチーム編成を変える。

(戦力が均等になるように。初年度は、旧セ・リーグ、旧パ・リーグ分けでいいと思うけど。)

プレーオフは、前期/後期の上位2チーム(もしくは4チーム)による変則トーナメント。

(イロンなパターンがあると思うので・・・単純にはできないかなぁ、と。)

・・・単純な思いつきで書いたけど、だめか??? 複雑すぎるか???

オールスターは、出場選手を、投票で分けさせてもいいかもしれない。

どっちのチームに入るかも、ファン投票で決めちゃう。

つまり、

「同じチームの選手同士が戦う」

というのを実現してもいいかも。巨人上原対ヨシノブとか。近鉄岩隈対ノリとか(笑)

・・・そ〜ゆ〜のを実現すると、ヤオの可能性が高くなるから、難しいか(笑)

助っ人チーム対日本人チームとか・・・助っ人チームの守備が足りないかもしれないから、ダメか(笑)



あと、プロ野球とそれ以外のプロスポーツで一番差があるなぁと思うのが、

「プロとアマの交流」問題でしょう。

これをどうにかしないと、野球界の発展はないような気がします。

切込隊長さんのところのコメントに書かれていた、「サッカーの天皇杯」にあたるような、野球界の「天皇杯」、ってのは、面白いと思うんですけどね。プロ・アマ関係なく戦う、トーナメント戦。

プロは、一軍だけでなく、2軍(イースタンウェスタンのチーム)も、別チームとして参加、とか。

・・・まぁ、参加チーム数や、試合時間の問題を考えると、現実的ではないかも知れませんが。

夏の高校野球以上の時間がかかっちゃうもんねぇ。高校+大学+アマ+プロのトーナメントですから)

でも、プロのオールスターだけでなく、野球に関わる全ての人たちがワクワクするようなお祭りがあってもいいと思う。



まぁ、プロ野球Jリーグも好きなあたしから言わせれば、

「一度失われたものは、元には戻らない」

・・・ので、合併に関しては、性急な結論を出さず、もう少し時間をかけてほしいと思うのです。

その結果、「合併しか無い」と言うのであれば、分かるのですが・・・。

横浜フリューゲルスのようなことは、もう、起きては欲しくないのですよ。本当に)



各球団の経営状態が透明でないことや、経営体質、ドラフト制度の問題等については、また別途。



・・・ってか、この問題、一連の流れを改めて見ると、「合併→1リーグ化」って、かなり早い段階でセ/パともに了解済みだったんじゃないかなぁ、と思ってしまう・・・。









ファイナルファンタジーXIに関する著作権は株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。

株式会社スクウェア・エニックスにおける著作物の利用ガイドラインは、こちらをご参照ください。

※このホームページで公開しているものは個人の趣味の範疇のもので、販売等を目的にはしておりません。


当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。

Copyright (C) 2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.