いわん がネット上のNEWSを元に好きなことを書いてるだけの日記です。

間違いや誤解があっても怒らないでね。

記述内容の誤りへのご指摘とか、誤解に対するお怒り、リンクの削除依頼等は

コメントかメールで。メアドはプロフィールに書いてあります。


まぁ、そこは「契約書」で明記して合意する部分じゃね?

なぜ、ソフトウェアは著作権で保護されているのか?

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1409/08/news015.html


個人的には、

「今回、弊社の要求仕様を満たすコードのモジュールのいくつかは、別に他社の要求仕様に応えるために流用しても構いませんよ」

と言った経験がある。いちいち「車輪の再発明」をしていたら、大変だろうし。流用できるコードは流用していいと思ってたし。例えば、「バリデーション」チェックのモジュールを顧客ごとに一から設計とか、バカらしいじゃん。流用できるコードは流用した方がいいだろうに。

(もちろん、「他社に真似されたくない機能」を実現するモジュールは、「流用しないでね」とはいいましたが)

「モジュールの共有化」を考えて設計しないと、いろんな意味でリソースの無駄になると思っているのですよ。

もちろん、リソースが限られている環境では、それぞれにチューニングをしないと、リソースがなくなるわけですが。「共有モジュール」って、リソースを食いますからね。



この連載は、最後まで読もう。自分もおそらく「勘違いをしている事柄」だろうから。




ファイナルファンタジーXIに関する著作権は株式会社スクウェア・エニックスに帰属します。

株式会社スクウェア・エニックスにおける著作物の利用ガイドラインは、こちらをご参照ください。

※このホームページで公開しているものは個人の趣味の範疇のもので、販売等を目的にはしておりません。


当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。

Copyright (C) 2004 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.